「隣で寄り添う」事務所づくりを共に実現しませんか?
税理士法人阪神税務総合事務所

ABOUT 会社紹介

家族や親友のように、「いつもお客様のとなりにいる」そんな信頼感のある税理士業の提供を心がけています

【会社説明】 当事務所は平成14年に開業し、平成17年に税理士法人化しました。大阪・兵庫を中心に、設立したばかりの若い企業から大手企業まで幅広い業種の顧問先があります。 弁護士、社労士、行政書士など他の士業とのネットワークがあるため、経営に関するすべてのご相談をワンストップでサポートできるよう努めています。法人・個人を問わず資産税や相続税などへの対応も増えており、こういった分野に興味のある方、やってみたいと思っている方にもお勧めの事務所です。 【働き方・働く環境】 所内の雰囲気はとても和やかで、アットホーム。不明点や不安なことがあれば、その場で先輩に聞くことができる風通りの良い職場環境です。 ◎PRポイント◎  ✔駅から徒歩5分以内の好アクセス  ✔分煙・禁煙オフィス  ✔私服・オフィスカジュアルOK  ✔20代~50代まで、幅広い年齢層が活躍!  ✔来所型の事務所の為、効率性を重視できる環境  ✔税理士試験と仕事の両立も可能

BUSINESS 事業内容

税務会計領域はもちろん、起業支援・資金調達支援・資産税のサポートまで地域の皆様をトータルサポート。

税務会計・財務に関する各種相談・監査業務
当事務所では、税務会計に関する各種相談・監査業務を行っております。ご相談や監査にあたっては、お客様とのコミュニケーションを重視しています。 一人一人のお客様に「家族や親友の相談に応えるように対応する」、お客様に対して常に誠実でいることを心がけて業務にあたっております。
起業・会社設立サポート
会社設立手続きや、創業期の資金調達のサポート、決算申告等、起業家や創業間もない企業様向けのサポートにも注力しています。 創業支援に強い事務所として、川西エリアでもトップクラスの創業支援実績があります。 会社の片腕となり、共に成長して行くことを目指しております。
相続(資産税)サポート
相続税申告書作成、相続税対策の立案・実行支援等の相続に関するサポートを行っています。 相続サポートにあたっては、 「家族の財産を1円でも多くのこしてほしい。相続税で損してほしくない。」 という想いで対応しています。
資金調達サポート
企業成長には欠かせない、企業にとっての成長エンジンである「資金」のサポートやアドバイザリー業務にも注力しています。 企業が成長していくためには、適切なタイミングで・適切な額の資金調達をすることが必要不可欠です。 創業融資からその後の事業融資まで、お客様にとって最適な形での資金調達ができるよう取り組んでいます。

WORK 仕事紹介

業績好調につき、<税理士補助スタッフ><相続税業務サポートスタッフ>を募集しております!

税理士補助スタッフ/日商簿記2級
事業拡大・組織強化のために人材を募集します! 入社後は、先輩社員からの引き継ぎのため、顧問先へ同行したり実務を行いながら、当事務所の業務の進め方などを指導いたします。 ほとんどの社員が未経験からスタートしており、研修で丁寧に指導しますのでご安心ください。 【業務内容】 ◆税務会計業務 ◆税務監査業務等の税理士補助業務全般 【使用会計ソフト】 会計ソフト:弥生会計・MFクラウド会計・freee等 申告ソフト:達人 【必須資格・スキル】 ・社会人経験 ・日商簿記2級以上 ・税理士試験受験経験、受験予定 ・PCの基本的スキル(Exel・Word)必須 【歓迎資格・スキル】 ・税理士試験科目合格者 ・会計事務所での実務経験がある方、税理士受験生
相続税業務サポートスタッフ
業務拡大に伴う募集です。 入社後は高い専門性と豊富なノウハウでバックアップします。 ほとんどの社員が未経験からスタートしています。研修で丁寧に指導しますのでご安心ください。 【業務内容】 ◆相続税申告書作成補助 ◆相続税対策の立案・実行支援 【必須スキル】 ・PCの基本的スキル(Exel・Word)必須 ・会計事務所での実務経験がある方、税理士受験生優遇いたします。

INTERVIEW インタビュー

代表税理士 冨岡秀樹
事務所づくりの上で、どのようなことを大切にしていますか?
当法人の名刺には、「いつもあなたのとなりに」と明記しています。 これは、家族や親友から相談された時と同じように親身になってお客様の相談にのります!という気持ちを表現しています。 例えば、本に書いてあることをそのまま伝えて、お客様の満足が得られるのかというと、そうではないのです。 難しい言葉をいかに、かみ砕いて伝えるか、そしてどう説明するか、どれだけ痒いところに手が届くか、などお客様の立場になって対応できるかどうかだと考えています。 税理士業に携わる者は、お客様にとって、もっと身近な存在であるべきだと思っています。 また、お客様とともに財産を築き・増やし・守れる税理士でありたいと考えています。 そんな思いに共感できる方、ぜひご応募ください。 マニュアル通りの対応というよりは、臨機応変さと柔軟性をもって自分で考えて行動でき、お客様に喜んでいただける事務所の仲間として一緒に働きましょう。
阪神税務総合事務所を開業したきっかけを教えてください。
4680グラムで産まれてきたことから、親からは私の体がぼろぼろになったとよく言われました。また、この子はきっと大物になるとよくいわれました。 持って産まれた体格を生かし、小中高と陸上競技に没頭していました。 中学校時代、近畿大会でも優勝し、全国大会にも2回ほど参加をし、そのころから、高いレベルを常に覗き続けたいと感じ始めていました。 このころの経験が、のちに難易度の高い税理士という資格にチャレンジするということにつながっていったのだと思います。 ところが、大学3年~4年にかけて、腎臓病で入院しました。 まわりが就職活動中に入院していたため、満足に動くことができませんでした。 そこで、 ① 同期とは異なった道を歩むしかなかった中で、他とは違う自分なりの専門性を身に着けたい! ② 陸上をやっていたときのように、社会人になってもトップレベルの人たちに囲まれて仕事がしたい! ③ 世の中を支えているトップレベルの人たちは経営者だ!その人たちをサポートしたい! と思い税理士の勉強を始めました。 その後は、10年間通院と会計事務所の修行と、勉強の格闘でした。 入院のため、試験を受けられない年も何年かありましたが、無事、2001年に税理士試験に合格しました。 この頃になると、腎臓の方もだいぶ落ち着き、独立することを決めました。 このような経験もあり、やっとなれた税理士という職業に一生涯をささげたいほどのやりがいを感じながら、日々、お客様と仕事ができています。 まだまだ、仕事の中で新しい発見も多く、これからもやめられそうにありません。

BENEFITS 福利厚生

年間休日125日以上

完全週休2日制(土/日)祝・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇

交通費支給

交通費は月額20,000円を上限に支給いたします。駅近のオフィスなので通勤もしやすい環境です。大阪市内から通っているスタッフもいます!

試験休暇あり

当事務所は税理士受験生を応援しております!税理士試験受験の際は有休での試験休暇を取得いただけます。

保養所あり

リゾートトラスト社との契約により、従業員およびそのご家族は全国のエクシブを利用できます。